むーびー・ぶるぶる・みゅーじっく

熱しやすく冷めやすい。映画とバイクと音楽と。

ロード・オブ・ザ・リング〜やっぱり名作〜



でも長すぎ



ロード・オブ・ザ・リング (吹替版)



ロード・オブ・ザ・リング 原題: The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring
2001年公開 ニュージーランド/米映画 監督スティーブン・ジャクソン
出演 イライシャ・ウッド イアン・マッケラン ヴィゴ・モーテンセン ショーン・アスティン







星★★★★★★★★☆☆8/10




◆3行あらすじ◆
小人とその仲間たち
不思議な指輪を捨てるため
遠いお山に行ったとさ






登場人物






フロド・バギンズ / イライジャ・ウッド




小さき人々、ホビット族。

勇気に満ち溢れ、賢く、かつ優しい。

ひょんなことから指輪を手にする。

指輪の力に負けそうで負けない鋼のメンタルを持つ。






ガンダルフ / イアン・マッケラン




魔法使い。人間のように見えて、実は人間ではない。

後に白くなるが、なにが変わったのかはよくわからない。

花火がうまい。






アラゴルン / ヴィゴ・モーテンセン




人間。剣の達人。

王の末裔であるものの、本人は意に介さず、さすらい人を続けていた。

心が強く、指輪を持てそうな雰囲気であるが、やっぱり無理らしい。






レゴラス / オーランド・ブルーム




エルフ。弓の名手。

冷静沈着で、狙った獲物は外さない。

至近距離でも弓矢を用いることから、並々ならぬこだわりを感じる。






ギムリ / ジョン・リス=デイヴィス




ドワーフ。斧の達人。

単純で激昂しやすいが、勇敢で恐れを知らない。

ジョン・リス=デイヴィスは185cmの大柄な体格であるが、ホビット族と変わらない身長(120cm程度)を演じた。






感想




ツカミはバッチリ




オープニングから指輪の説明がこれでもか、というばかりに丁寧に行われ、指輪の凄さとヤバさがハッキリと伝わってくる。

ホビット庄での暮らしも楽しそうで、自分もあそこで暮らしたい。

いや、やっぱりめんどくさそうだからいいか。 特に大きな見せ場は無いが、しっかりと作り込まれており、退屈せずに観ることができる。




ホビットがしっかり小人に見えるのがすごい。不思議。

初見当初、イライシャ・ウッドが本当の小人症だと思い込んだぐらいだ。

撮影では、遠近法や背の低い(高い)代役を使ったようで、カラクリを知っていてもあまりに自然で驚かされる。




ホビット庄から出たご一行の元に、徐々に仲間たちが集結していく。

こういうパーティーが組まれていくさまは、やはりワクワクする。

剣のアラゴルン、弓のレゴラス、斧のギムリのトリオは、そのルックスや性格も含めて創作界随一であると思う。






モリアの坑道を行こう




この映画のハイライトは、モリアの坑道を行くシーンであろう。

ビオランテもどきの怪物、大量のオーク、そして悪鬼バルログ

ファンタジーの住民たちが旅のご一行を追い詰めていく。

非常に熱いシーンの連続なのだが、バルログが自滅しているようにしか見えないのは、私の心が汚れているからなのだろうか・・・






too long....




ロード・オブ・ザ・リングは、第1作目から名作と呼ぶにふさわしい作品だ。




しかし、一つ難点がある。




長い。




ドラマ性は高く、要所要所で燃えるシーンはあるものの、妙に画が地味であるし、特に前述のモリアの坑道以降はそれに拍車がかかる。



原作『指輪物語』を丁寧に描くと、こうなるのだろうが、特別ファンでない人間にとっては後半は眠気との闘いになるのだ。




かといって、いらないシーンがあるわけでもなく、そこが難しいところである。






まとめ




映画史に残るシリーズである『ロード・オブ・ザ・リング

ふと思い当たり、シリーズを制覇する気になったのだが、その長さに若干のとまどいを覚えつつある今日このごろ。

少しずつ進めていこうかと思う。




通信終わり